2022.09.13山鹿市 電気工事&水道工事。工務店は住宅の町医者ばいた!
工務店は、何屋さん???
意外と若い人にこう聞かれますばい!!
実は、家屋さんです!
ラーメン屋さんではなかですばい。。。
建築とか建設とか名前が付いていても、
新築やリフォームをしていない会社も多かです。
公共工事しかしていない会社さんもおりますからね。
工務店でも、新築オンリーだったり、
リフォームオンリーだったり。
リフォームは、既存の構造を扱うので、
技術、手間、時間が必要。
壁を剥がしたら、なんじゃこりゃ!みたいな事は日常茶飯事。
痛みや破損部分だけを取り除いて補修したり。
この部分的工事が、時間と手間がかかる原因。
リフォームやリノベーションは、
私的には、アイデアと工夫とセンスが大事だと思っとります。
丘の上工務店は、新築&リフォームが
半々ですばい!!+修繕補修も!
左官さんもいるので、外構や左官工事も行います。
得意なのは、やはり大工工事!!!
代表は、大工さん出身の工務店ですから!
ちなみにSNS担当の私は、不動産屋さん出身!
不動産関係が得意ですばい。
丘の上工務店の大工さんには、
瓦屋さんから大工さんになった職人さんや
建具屋さんから大工さんになった職人さんも。
今建築業は、異業種からの建築業参入も多く、
水道屋さんから建築業、解体屋さんから、左官さんから、
電気屋さんから、内装会社からと、会社によって
得意分野が変わります。
夏場に多くなるのがエアコンの相談。
エアコンが効かないとか、交換したいとか、
処分したいとか相談が来ますばい。
冬場に多くなるのは、水道管破裂!
凍結による破損で水漏れが発生して、
よく緊急対応の連絡が来ますばい。
TVが映らないという相談も、
シロアリ被害の相談や、
この時期になると、雨漏りの相談や
瓦屋根の修理、板金屋根の修理交換の相談も。
家に関する町医者的な存在なのが工務店!
でしょうかね!
LASTEST POST
- 2023.09.21
太陽光発電は実際お得なのか!?問題について考える - 2023.08.24
丘の上工務店の夏休み、餅投げから始まり山鹿灯籠まで - 2023.08.09
山鹿市杉 『平家のアーバンコートハウス』着工! - 2023.08.03
山鹿市高校生職業体験~インターンシップに来ました~ - 2023.07.22
山鹿市南島 平屋の新築注文住宅 着工! 今回はデザイナーズHOUSEみたいな家
ARCHIVE
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年5月